eしずおかイベント情報

静岡市葵区御幸町にある、文化施設のサールナートホールです。 三階には、静岡シネ・ギャラリーも併設しています。 いろいろな催し物、映画を上映しています。

わっさん

『ぶどうのなみだ』ーしあわせになるための、ひとしずく

みなさん、こんにちは!
シネ・ギャラリースタッフの、わっさんですface01

大きな台風が続々と過ぎ去ってemoji09すっかり秋めいてきましたね。
さて、今回は只今上映中の『ぶどうのなみだ』をご紹介いたします!


物語の舞台は北海道・空知(そらち)。
東京で夢破れたのち故郷に戻り、ワイン作りに情熱を傾けるアオ(大泉洋)は
亡き父の跡を継いで小麦を作る弟・ロク(染谷将太)と二人暮らし。
そんな二人のもとにある日、
キャンピングカーに乗った不思議な旅人・エリカ(安藤裕子)が現れる。
料理上手で天真爛漫なエリカは、
あっというまに小さな町の人々にとけこみ
アオとロクの静かな生活に、新しい風を吹き込んでいくー。
北海道の大自然のもと、
様々な傷や想いを抱えた人々が織りなすヒューマンドラマです。

冒頭、過去の回想からハッと我に返るアオの周りには葡萄畑が一面に広がり
物語が進むにつれて
澄み切った青空、ロクの育てる黄金の小麦畑、夜明けにひっそりと佇む葡萄の木…など
北海道の自然の美しさがスクリーンを彩ります。
そして、登場人物たちの衣装や日用品にも注目!
それぞれの家・お店の装飾も素敵(女性ならきっと憧れるはず)で、異国情緒たっぷりicon12
「あれ、ここはヨーロッパかどこかの町?」と見間違えてしまうほどのクオリティです。


また、その土地で暮らす日々の中で登場する
美味しそうな料理とワインもこの映画の魅力のひとつ!
個人的にはロクの作るふわふわの焼きたてパンや
エリカお手製の色鮮やかな料理に見とれてしまい、ものすごくお腹が減りました(笑)emoji28

しかし、そんなファンタジックな空間のなかで描かれているのは
アオ、ロク、エリカ、それぞれが秘めた傷と孤独、
それに苦悩しながらもその先(未来)へ進もうともがく、正直で強かな姿です。
家族であるがゆえに生まれる愛しさや憎しみ、
他人と接することで生まれる思いやりや喜怒哀楽の感情、
時には癒しとなり、時には苦難となるそれらを受け止め前進しようとする彼らの姿は
厳しくも豊かな自然環境を乗り越えて育つ葡萄の木に、似ているような気がしました。

ちなみに余談ですが
本格的な演技初挑戦のエリカ役・安藤裕子さんのお芝居がとても素敵で、惚れ直しました。
(ライブにも何度か足を運び、かねてから大ファンのアーティストなのですface05

この作品をきっかけに、多くの方が彼女の歌を聴いてくれたらいいな…なんて、ひそかに思っています。

眼にも美味しく気持ちも温まる、映画『ぶどうのなみだ』は10月31日までの上映です!
上映時間は
本日(10月17日)まで
 ①10:00〜 ②13:25〜 ③17:25〜
明日(10月18日)から 上映時間が変更になります!
 ①10:00〜 ②14:35〜
と、なっております!

芸術の秋160
心を潤すのにぴったりな作品をご用意して
皆さまのご来場をお待ちしております!!

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 16:00

愛と闘いの、ドラマチック・ドキュメンタリー!

皆さん、こんにちは!
シネ・ギャラリースタッフのわっさんですface01

2月の大寒波を乗り越え、まもなく3月。
そろそろ春の足音も聞こえてきましたねicon23

さて本日は只今上映中の『キューティー&ボクサー』をご紹介致します!

今作は
岡本太郎氏も絶賛した現代芸術家・篠原有司男と、その妻・乃り子
ニューヨークに40年暮らす芸術家夫婦に焦点をあてたドキュメンタリー作品です。

80歳を越えた今も、若き頃のスピリットそのままに創作に人生を捧げ、ひた走る有司男。
19歳のときに美術を学びにやってきたニューヨークで有司男と出会い、学業を捨て彼をサポートし続けてきた妻・乃り子。
そんな最強の芸術家夫婦の、創作活動の現場や、生活費に頭を悩ませ不満をもらす夫婦喧嘩(?)の光景など、2人のありのままの日常が描かれています。

映画は夫婦の何気ない会話から始まり
そこから有司男のアトリエ、ボクシング・ペインティングの制作風景へ。
冒頭のこの流れだけで、私は彼らの日常の空気に惹きこまれてしまいました。

彼らの姿を追うにつれ見えてくるのは、個々のキャラクターと、絶妙なバランスで繋がっている2人の絆。
子供がそのまま大人になってしまったような無邪気さと情熱をもつ有司男に憧れながら
犠牲をいとわず最大の愛情をもって、その人生全てを支えてきた乃り子の芯の強さには感服させられます。
そばから見るといつ壊れてもおかしくない過酷な時もあったのに
それを乗りこえ、個性をぶつけ合いながら、40年という歳月を共に歩んできたことは奇跡に近いんじゃないか…と私は思いました。

そして、見どころは夫婦としての姿だけではありません。
芸術という、掴みどころのない、けれども素晴らしいものを追い求める2人の姿もしっかりと映しだされています。
物語の終盤、夫婦による2人展にむけて創作に励む表情は純粋で真剣そのもの。
本当に美しくて格好良いです!

ちなみにこの作品、
本年度アカデミー賞ドキュメンタリー部門にもノミネートされていますicon12
(願わくばこの素敵な作品にオスカーをface12!!)
なかなか普段は見ることのできない芸術家夫婦の、愛と闘いの日々を、ぜひご覧ください!!

『キューティー&ボクサー』は
3月7日(金)まで
①10:00 ②13:40 ③19:25 の3回上映となっております!
皆さまのご来場をお待ちしております☆

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 16:58

煩悩だらけの、男一人珍道中!?

みなさん、こんにちは!

おそらく1年半ぶりの登場icon10
シネ・ギャラリースタッフの、わっさんです。
ご無沙汰しております。
今年こそはブログ更新にちょこちょこ登場していこう、と意気込んでおります。

それはさておき

本日は、ただいま好評開催中の
“静岡シネ・ギャラリー セレクション特集”の上映作品から、

世界が驚愕した低予算、爆笑ロードムービーface02
『昼間から呑む』
を、ご紹介します!!

まずは簡単なあらすじをicon23

「彼女にふられ、傷心のヒョクチンをなぐさめる飲み会。
 その場は大いに盛り上がり、明日、皆で江原道のチョンソンに 旅に出ようということになる。
 そして翌日、待ち合わせ場所に やってきたのはヒョクチンひとりだけ。
 途方にくれるヒョクチンだったが、 後で合流するという友人の言葉を信じ、 ひとり目的地へと向かうことに。

 しかし
 宿泊先のペンションの主人は、友人の知り合いのはずなのにものすごく感じが悪い!!
 でも
 隣部屋に宿泊しているらしい美人からは 誘惑らしきポーズ!?

 ひとり、部屋で一人酒を呑みながら、 ヒョクチンの心は大いに揺れ始める・・・。」

…という、誰の日常にもありそうなきっかけで始まるロードムービーです。

冒頭の飲み会シーンで
お酒を呑みながら友達と騒いで「失恋なんて忘れてしまえ!」という、周囲の空回りな勢いや
そのままの流れで「なにか楽しいことを!そうだ旅行だ!!」という、思いつきだけの提案は
うわぁ、若い頃の酒の席でよく見る光景だなぁ(笑)…
と個人的にニヤニヤしながら、物語はスタート。

翌日、いざヒョクチンの一人旅が始まり、話が転がり出すと
そのゆるいオフビートな空気とは裏腹に、
旅先で出会う人々は、なんだか不穏で強引な人ばかりでトラブルの連続!
ヒョクチン自身も薄々「?」と警戒はしているのですが
ついつい人との間に 酒と煩悩 が入ると、あれよあれよと流されてしまい旅が続いていってしまうのです。

ヒョクチンの駄目駄目っぷりに
「あぁもう、ほんとにこの人お馬鹿さんだなぁ…」と
そしてその不運続きに
「いやいや、もうやめて帰った方がいいって!!」と、何度心の中で叫んだことか(笑)face07

主人公ヒョクチンを演じるソン・サムドンはとても自然なお芝居で
どこにでもいる、優柔不断だけど、どこか憎めない青年を好演しています。
そのほか旅先で出会う人物を演じる役者陣も、個性派揃い。
「何なんだ、この人!?」と、それぞれに濃いキャラクターで楽しませてくれます。
女に溺れ、酒に溺れる珍道中。
ヒヤヒヤしながらも、思わずクスクスと笑ってしまう独特のテンポと雰囲気が心地よい作品でした。

そろそろお花見の季節も近づいてきた今日この頃
「お酒」にまつわる映画を観て、笑って
ほろ酔いの予行演習はいかがでしょうか(ちょっと強引…笑)?

セレクション特集、プログラムD『昼間から呑む』は、3/24(土)までの上映です!!
上映時間など詳細は→コチラ
※数日ごとに、上映時間が変わりますので御注意下さい。

そして、ただいま静岡シネ・ギャラリーでは
2012年度シネ・ギャラリー会員も募集しております!
入会して頂くとセレクション特集のうち1作品が無料になるチケットをお渡ししていますicon12
お得な特典満載のシネ・ギャラリー会員募集も今月末までですので、
この機会に是非、よろしくお願いいたします!!

それでは
皆さまのご来場を、心よりお待ちしておりますemoji52

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 16:52

さぁ、人生を奏でよう。

皆様、こんにちは。
シネ・ギャラリースタッフ、夏生まれface02のわっさんです。

ギラギラとした太陽照りつくicon01夏本番!
お仕事の方も、お出かけの方も、毎日お疲れ様ですicon10

そんなわけでicon23

あまりの暑さにバテてicon11しまいそうな日は
涼しい劇場で、笑ってホロリとくる映画を見て、
元気をチャージするのはいかがでしょうか?

本日はそんな時にもってこい!の作品、
只今上映中の『オーケストラ!』をご紹介いたします。

物語の主人公は
ロシア・ボリジョイ交響楽団で劇場清掃員として働く、さえない男アンドレイ。
彼はかつてボリジョイオーケストラで主席を務めた天才指揮者だったが
共産主義時代、ユダヤ系の演奏家たちを守るために名声の絶頂期に解雇されたのだった。
そんなある日
清掃中にアンドレイは1枚のFAXを目にする。
それは演奏を取りやめたロサンゼルス交響楽団の代わりに、
パリのシャトレ座に出演するオーケストラを2週間以内に見つけたいという内容のものだった。
FAXを見た瞬間、アンドレはとんでもないことを思いつく-
それは、いまや落ちぶれてしまった、かつてのオーケストラ仲間を集め、偽の楽団を結成し、
ボリジョイの代表としてコンサートに出演するというものだった!!
果たして、寄せ集め楽団の運命は?そしてコンサートは成功するのか!?

…という、ドキドキface08ハラハラのストーリー。
アンドレイ達が次々と訪ねる先で現れる、かつての楽団員たちは独特の個性派ぞろい
しかし楽器を手に取れば、優しい表情で素敵な音を奏でる演奏家ばかりです。
ソリストとして招かれるアンヌ=マリー演じるメラニー・ロランの演奏姿も綺麗でウットリface05
ロシアからパリへの笑っちゃうほどのドタバタ道中に
一瞬「この楽団face07大丈夫なの??」と不安になったりもしますが
アンドレイやアンヌ=マリーをはじめ、楽団員それぞれの人生や思惑、願いや夢が
美しい音楽とともに集束されていくラストの演奏シーンは圧巻です!!

愛すべき彼らの、奇跡の大逆転を確かめに
そして、もう一人の主役であるクラシック音楽を味わいに
是非icon12シネ・ギャラリーにお越し下さい!

『オーケストラ!』は、8月27日(金)までの上映です。
 ※8月7日(土)からは上映時間が変更になりますので、ご注意下さいね。

それでは
皆様のご来場をお待ちしております。
まだまだ暑い日が続きますが、皆様も無理せずご自愛くださいませface01
素敵な夏を!!

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 13:48

成功も失敗もラテンです。

ついに梅雨入りしましたねicon03
暑さと湿度が本気を出し始めましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

はじめまして、
シネ・ギャラリースタッフの、わっさんです。

昨夜は日本中が沸いたワールドカップ、対カメルーン戦。
我が家でも「本田ー!!」とゆう叫び声が深夜のリビングに響き渡りました、
祝・一勝!!

と、それはさておき

本日はサッカーつながり(やや強引?)で
只今上映中の映画、『ルドandクルシ』を御紹介します。

物語の舞台はメキシコの片田舎
バナナ園で働きながら地元の草サッカーに明け暮れる兄弟たちが主人公。
ある日偶然、サッカー・スカウトに才能を認められ、
二人はあれよあれよとメキシコシティーへ!
やがて兄はその性格と荒っぽいプレーで“ルド”<=タフな乱暴者>、
そして弟はその大げさなプレーで“クルシ”<=ダサい自惚れ屋>、というニックネームで呼ばれ
別チームながらもそれぞれスター選手としてのし上がっていきます。
しかし!
貧乏からセレブライフを手に入れたのも束の間、
クルシはセクシー美女に翻弄され、ルドはギャンブルにハマっていくicon10
一気に上昇した運気が急激な下降線をたどり始めた時、
兄弟それぞれの人生のターニング・ポイントを賭けた一戦が待っていたのです…!!

メキシコならではの風景や雰囲気が映し出され
自分の情熱に正直なラテン精神(?)あふれる濃いキャラクター達が巻き起こす展開に
ニヤニヤしたりハラハラしたりface08
ドタバタなだけじゃなく、
二人の兄弟愛の深さや心の弱さ、素直さが生む人間ドラマも感じられるストーリーでした。

しかも兄弟を演じるのは
メキシコ2大スター、ディエゴ・ルナとガエル・ガルシア・ベルナル!
イケメンばかりを演じてきた2人のダサい役柄っぷりにも注目です(笑)。
個人的にディエゴ・ルナFanの私は
今まで観てきた、憂いや繊細さを帯びた役柄とは正反対の
「イケてない」「乱暴ぽくて男くさい」…新しいディエゴが発見できて楽しかったですface05

ジトジトした初夏の今
彼らの振り切れたジェットコースター人生をのぞき見たら
重めの空気や気分も、ふっ、と軽くなるかも???しれませんface01

『ルドandクルシ』は、6/25(金)までの上映です!

ワールドカップもワクワクしますが
世界中から色とりどりの映画が集まるシネギャラリーにも、
沢山のワクワクが待っていますよ☆

皆様のご来場を、心よりお待ちしておりますicon12

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 16:12

コンテンツ

※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ

基本情報

プロフィール
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町のサールナートホールです。定期的に演奏会、講座などのイベントを開催しています。3階は、映画館『静岡シネ・ギャラリー』。ご来館を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

(劇場直通)

054-250-0283

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11-14

ここでも情報発信中!

記事

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE