eしずおかイベント情報

静岡市葵区御幸町にある、文化施設のサールナートホールです。 三階には、静岡シネ・ギャラリーも併設しています。 いろいろな催し物、映画を上映しています。

イベント げ

京都学講座 『京都と祭り』開催します!

皆さまこんにちは!のむげです

今日は映画ではなく、サールナートホールで開催予定の、講座についてお知らせしたいと思います。

今週末、10/19から、『京都学講座-京都と祭り』が月一回、第三土曜日に開催されます!!

*****************************

2013年度下半期 京都学講座 「京都と祭り」


古来から京都では、多くの祭りが行われてきた。京都三大祭りから、奇祭まで、宗教、文化、芸術といったテーマを用い、あらゆる側面からのアプローチで京都と祭りを明らかにする。


日 時:10/19(土)~3/15(土)迄 13:15開演 (12:45開場)
講 師:花園大学教授・准教授・講師・助手
料 金:全6回受講7,000円 5回選択受講6,000円 1回受講1,500円
主 催:宝泰寺
協 力:花園大学
問合せ:サールナートホール TEL:054-273-7450


10/19(土) 「葵祭・賀茂祭」花園大学副学長・教授 芳井敬郎氏
11/16(土) 「祭礼図-描かれた京都の祭り-」花園大学文化遺産学科教授 福島恒徳氏
12/21(土) 「京都と地蔵盆」花園大学文化遺産学科助手 伊ヶ崎鷹彦氏
1/18(土)  「みやこの祭りの変化―モノから探るその変遷―」花園大学文化遺産学科専任講師 後藤真氏
2/15(土)  「祭礼と都市社会」花園大学日本史学科准教授 松田隆行氏
3/15(土)  「宮中の法会」花園大学CDC准教授 師茂樹氏




と、いう感じになっております!
ぼちぼち秋も深まってまいりますと、紅葉シーズン=京都=祭り?(無理やり。。)という感じになってきますので、ここで是非京都についてさらに深く学んでみませんか??
しかも祭りばかり取り上げて受講できる機会はあまりないと思いますので、是非(*^^)v

教鞭をとって下さるのは、京都にあります、花園大学の教授たちです。
皆さんとっても話が面白く、質問にも丁寧にお答えして下さる方ばかりです。

1回だけの受講もできます。予約不要ですので、当日直接お越しください!
10/19の回だけは、改装工事の影響で、サールナートホール向かいの宝泰寺にて行います。11月以降の回は、全てサールナートホール2階で開催致しますので、皆さまのお越しを心よりお待ちしております(^o^)丿

京都学講座 『京都と祭り』開催します!


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
【1回受講大歓迎!】2019/2/16 京都学講座『鴨川の河原:葬送・納涼 利用のふしぎ』開催いたします!
2/21(日)若林一美講演会「悲しみの淵から」
子ども人形劇『からから山の天狗さん』開催
映画『ゆめのほとり』先行上映&トークショー開催!
12/10(木)第八回平和祈年祭開催!
ホフディラン二人ツアー「ホ二人旅2015」開催
同じカテゴリー(イベント)の記事
 【開催中止】2021/8/28 健康学講座 中止のお知らせ (2021-08-27 11:14)
 【1回受講大歓迎!】2019/2/16 京都学講座『鴨川の河原:葬送・納涼 利用のふしぎ』開催いたします! (2019-02-10 10:22)
 2/21(日)若林一美講演会「悲しみの淵から」 (2016-01-26 14:42)
 子ども人形劇『からから山の天狗さん』開催 (2016-01-16 11:27)
 映画『ゆめのほとり』先行上映&トークショー開催! (2016-01-13 13:05)
 12/10(木)第八回平和祈年祭開催! (2015-12-04 13:49)

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 19:04

コンテンツ

アクセスカウンタ

基本情報

プロフィール
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町のサールナートホールです。定期的に演奏会、講座などのイベントを開催しています。3階は、映画館『静岡シネ・ギャラリー』。ご来館を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

(劇場直通)

054-250-0283

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11-14

ここでも情報発信中!

記事

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
削除
京都学講座 『京都と祭り』開催します!