eしずおかイベント情報

静岡市葵区御幸町にある、文化施設のサールナートホールです。 三階には、静岡シネ・ギャラリーも併設しています。 いろいろな催し物、映画を上映しています。

ミニー

12/12~平和祈念ドキュメンタリー特集グッズ紹介

みなさん、こんにちは。

明日から平和祈念ドキュメンタリー特集として、5作品のドキュメンタリー映画を上映致します。
昨日それに先立ちまして、合同舞台挨拶付き『妻の貌』先行試写会が行われました。
大勢の方にご参加頂き、ありがとうございました。

上映終了後には、監督のサイン入りパンフレットの販売(限定数)をさせて頂きました。

12/12~平和祈念ドキュメンタリー特集グッズ紹介
左から、川本昭人監督「妻の貌」、酒井充子監督「台湾人生」、マット・テイラー監督「GATE」
(「嗚呼 満蒙開拓団」「花と兵隊」のサイン入りパンフレットはございません・・・すみませんicon11

引き続き、上映期間中に販売させて頂きます。
どちらも数に限りがございますので、予めご了承下さい。

パンフレットのほか、販売予定のものは・・・・
12/12~平和祈念ドキュメンタリー特集グッズ紹介 12/12~平和祈念ドキュメンタリー特集グッズ紹介12/12~平和祈念ドキュメンタリー特集グッズ紹介
左から、烏龍茶「台湾人生」、CD付き絵本「GATE」、書籍「花と兵隊」

こちらも、パンフレットと合わせて是非ご購入下さい。

ところで、みなさんはパンフレットなど購入する際、どこに目を向けますか?

「私は受付カウンターの中にある、現物を見ちゃうかな~」
「僕は掲示板に貼ってある、物販の一覧表で確認するよ」
「私なんか、観た映画のパンフレットは絶対買うって決めているの!」

など、いろいろあると思います。

そんな方に是非知って頂きたいものがあります。

受付の右側でひっそりと販売している「シネ・フロント」という雑誌があるのをご存じですか?
シネ・フロント社が発行している映画誌なんですが、毎回2・3作品の特集を組んで、監督のインタビューや映画の背景にある出来事・歴史など、奥の深い内容が掲載されています。

現在販売中の№368には「嗚呼 満蒙開拓団」、№370には「花と兵隊」が特集されています。
12/12~平和祈念ドキュメンタリー特集グッズ紹介

この機会に、一度手にとってみて下さい。
パンフレットと合わせて読んでみると、映像では読み取れなかった監督の新たな思いが分かるかもしれませんよ。

平和祈念ドキュメンタリー特集では、スタンプラリー【Pray for PEACE】キャンペーンも行います。
スタンプを集めて、シネギャラリーからの素敵なプレゼントをGETして下さいicon14





同じカテゴリー(ミニー)の記事画像
『少年の君』 痛みをともなう愛、最後まで見届けられますか? 
8/14(土)「映画:フィッシュマンズ」グッズ販売のご案内
『ファンタスティック・プラネット』関連グッズ販売のご案内
『アフリカン・カンフー・ナチス』関連グッズ販売のご案内
ミニシアターパークより素敵な商品が届きました!!
『ロード・オブ・カオス』関連グッズ販売のご案内
同じカテゴリー(ミニー)の記事
 『少年の君』 痛みをともなう愛、最後まで見届けられますか?  (2021-08-25 11:15)
 8/14(土)「映画:フィッシュマンズ」グッズ販売のご案内 (2021-08-12 11:55)
 『ファンタスティック・プラネット』関連グッズ販売のご案内 (2021-07-10 16:06)
 『アフリカン・カンフー・ナチス』関連グッズ販売のご案内 (2021-06-30 14:42)
 ミニシアターパークより素敵な商品が届きました!! (2021-05-27 11:30)
 『ロード・オブ・カオス』関連グッズ販売のご案内 (2021-04-28 18:00)

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 16:26

コンテンツ

アクセスカウンタ

基本情報

プロフィール
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町のサールナートホールです。定期的に演奏会、講座などのイベントを開催しています。3階は、映画館『静岡シネ・ギャラリー』。ご来館を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

(劇場直通)

054-250-0283

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11-14

ここでも情報発信中!

記事

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
削除
12/12~平和祈念ドキュメンタリー特集グッズ紹介