eしずおかイベント情報

静岡市葵区御幸町にある、文化施設のサールナートホールです。 三階には、静岡シネ・ギャラリーも併設しています。 いろいろな催し物、映画を上映しています。

マザー・テレサ映画祭 千葉監督舞台挨拶決定!

こんにちは!のむげです。
今週の15日土曜日から【マザー・テレサ映画祭】が始まります!

マザー・テレサ映画祭は、
「母なることの由来」
「マザーテレサとその世界+生命それは愛」
「マザー・テレサと生きる」
「母なるひとの言葉」
「マザー・テレサの遺言」
そして、「すばらしいことを神様のために」を、マザー・テレサ映画祭作品を当日券または前売券で合計3作品以上ご鑑賞いただいた方に、無料ご招待致します。(先着200名限定)
「すばらしいことを神様のために」は、招待制の特別上映ですので、前売券、当日券ではご覧いただけませんのでご注意ください。
マザー・テレサは、今年が生誕100年であり、それを記念して、劇場初公開作品を含む貴重なドキュメンタリーを、一挙に上映するのがこの映画祭です。

そんなマザー・テレサの活動を見つめ、記録し、「マザー・テレサと生きる」「マザー・テレサとその世界」「生命それは愛」という映画にした千葉茂樹監督が、シネ・ギャラリーに舞台挨拶で来静して下さる事が決まりました!
もちろん上記の三本はマザー・テレサ映画祭のラインナップに組み込まれています。

千葉茂樹監督は、日本人として初めてマザー・テレサの取材を許可され、『マザー・テレサとその世界』を完成しました。
マザー・テレサの初来日時には、『マザー・テレサの祈り 生命それは愛』を制作し、最近作『マザー・テレサと生きる』は、生誕100年記念作品として自ら企画し完成させました。
実際にマザー・テレサに会い、その活動を間近で見た千葉監督のお話を聞く事ができるのは滅多にない機会だと思います。
是非この機会をお見逃しなく!

舞台挨拶のスケジュールは、

5月15日 11:55~『マザー・テレサとその世界+生命それは愛』 上映後舞台挨拶
5月15日 13:35~『マザー・テレサと生きる』 上映前舞台挨拶


上記の日程で舞台挨拶を行います。
ただ、当日は3階ギャラリーでの開催になりますので、混み合う事が予想されますのでご注意下さい。
満席になりましたら、ご入場できませんので宜しくお願い致します。

それでは!


同じカテゴリー()の記事画像
2020年上半期京都学講座、全回休会のおしらせ
【重要】2020/6/20 京都学講座、休会のお知らせ
【1回受講大歓迎!】2020/1/18 京都学講座 『京と日本の伝統野菜』 開講いたします!
【1回受講大歓迎!】12/21京都学講座 『京の暮らしを彩る美術工芸品』開催いたします!
【1回受講大歓迎!】 2019/10/19(土)京都学講座 『近世京都買い物案内』開催いたします!
【1回受講大歓迎!】2019/9/21 京都学講座 『朝鮮通信使と街道』開催いたします!
同じカテゴリー()の記事
 2020年上半期京都学講座、全回休会のおしらせ (2020-07-16 10:53)
 【重要】2020/6/20 京都学講座、休会のお知らせ (2020-06-18 15:21)
 【1回受講大歓迎!】2020/1/18 京都学講座 『京と日本の伝統野菜』 開講いたします! (2020-01-13 15:39)
 【1回受講大歓迎!】12/21京都学講座 『京の暮らしを彩る美術工芸品』開催いたします! (2019-12-16 11:48)
 12月1日は映画の日で1000円でご鑑賞いただけます!!(※一部作品をのぞく) (2019-11-29 16:30)
 【1回受講大歓迎!】 2019/10/19(土)京都学講座 『近世京都買い物案内』開催いたします! (2019-10-15 10:15)

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 14:43

コンテンツ

アクセスカウンタ

基本情報

プロフィール
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町のサールナートホールです。定期的に演奏会、講座などのイベントを開催しています。3階は、映画館『静岡シネ・ギャラリー』。ご来館を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

(劇場直通)

054-250-0283

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11-14

ここでも情報発信中!

記事

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
削除
マザー・テレサ映画祭 千葉監督舞台挨拶決定!