みなさん、こんにちは。
ミニーです。
今年も残すところ、あと2ヶ月となってしまいましたね

私たちスタッフは、そろそろ12月のイベントの準備が忙しくなってくる頃です。
急に寒くなりましたので、体調を崩さないようご注意くださいね
ではでは、早速~
外は寒い

けれど、心は暖かくなる

作品を今回はご紹介したいと思います。
今上映中の5作品すべておススメなのですが、中でも私が勝手にイチオシ

の『プチ・ニコラ』をご紹介します。
絵本の実写化だからと侮るなかれ

大人にも・お子様にもおススメですよ
映画を見る前から、チラシの“振り向きニコラ”に心奪われていた私です

青い瞳・栗色の髪(7:3だけど・・)・ちょっと大きい前歯・真っ赤なベストなどなど、
すべてがかわいいニコラ。癒されます。
さて、まずはあらすじから。
ニコラには、ニコラだけを愛してくれるママとパパ、大好きな先生と友達がいる。
だから毎日がとっても幸せ。だけどある日、ママに赤ちゃんができたことを知ってしまう。
小さな弟が生まれたら、ぼくの楽しい生活はどうなってしまうの?
そこで、ニコラは仲間たちととんでもない計画を実行することに・・・!
オープニングは、絵本をめくっていくような作りになっていて、おしゃれな感じになっています。
その後に実写に切り替わっていくのですが、赤いベストのニコラが目に入ったとたん、
絵本から完全に頭が離れ、“実写版ニコラ”の世界に入りました。
冒頭の教室のシーンで、担任の先生が「将来なりたいもの」について質問します。
ニコラがなかなか決められない中、クラスメイトたちはすぐに書き始めます。
そのくだりで、ニコラがこれから登場する人々を紹介していく形になるのですが、
この紹介の仕方がよかったですね

後に一緒に【とんでもない計画】を実行する仲間たちは、ちょっとありがちな設定なのですが、
全員揃うとやっぱり、それぞれがなくてなならない存在として成り立ちますね~
個人的には「クロテール君」がお気に入りです

落ちこぼれキャラなんですが、応援してあげたくなっちゃうところが母性本能をくすぐられます。
でもこの紹介シーンで好きなのは、太っちょキャラの「アルセスト君」が、校門の前でなぜかバナナ

を食べている(外は冬なのに!)シーンでした。
バナナ

っていう選択が、妙にはまってしまって・・・
学校で健康診断を受けているシーンでも、みんなのキャラがよりわかりやすく表現されていて、
とてもいいシーンです。
一方、家ではママとパパの3人暮らし。
2人から溺愛されています。
パパが会社の社長からおもちゃ

をもらってきて、そのお礼文を書くのですが、
このシーンの3人のやりとりが面白い。
パパの、家や会社での立場が垣間見れて、笑えました

でも、あのおもちゃは何が楽しいのか・・・

みなさんはわかりますか?
物語はニコラに弟(←まだ性別がわからないのに弟限定)ができたことから、
これまでみんなの愛情を独り占めにしてきたニコラが、その環境を守るべく、
仲間たちといろいろな計画を実行していきます。
これが、身近なものから大掛かりなものまで、幅広い計画ばかり。
当たり前ですけど、子供って行動が大胆ですよね~
“不可能”がないっていうか、“絶対~ない”はないですもんね!
最終的に【とんでもない計画】を実行するのですが、その中で起こるちょっとした勘違いが絶妙で、
これまたいいんですよ
ニコラはこの騒動を通して、「将来なりたいもの」の答えを見つけます。
それは、ニコラがみんなから愛される理由です。
フランスで50年間も愛され続けているのも納得ですね!
絵本は読んだことがないのですが、是非この実写版をシリーズ化してほしいです。
この先、子役たちが成長してしまったとしても、あと何作か観てみたいと思いました。
「ハリー・ポッター」のラドクリフ君でも7作までできたので、「ニコラ」のマキシム君にも是非続けてもらいたいです。
『プチ・ニコラ』は11/12(金)までの上映です。
愛くるしいニコラたちに会いにきてください

心温まること、間違いなしです
みなさまのご来場をお待ちしております。
P.S.公式HPもとてもかわいいので、映画と合わせて是非チェックしてみてください。

今、劇場でTV5MONDEの無料視聴のハガキを設置しております。
そこに記載されているID・パスワードを入力すると、「プチ・ニコラ」のアニメが視聴できる(11/30まで)ようですので、そちらも要チェックですよ!!