eしずおかイベント情報

静岡市葵区御幸町にある、文化施設のサールナートホールです。 三階には、静岡シネ・ギャラリーも併設しています。 いろいろな催し物、映画を上映しています。

みのり

「鉄板!ドイツ王道喜劇論」開催のお知らせ

こんにちは。みのりです。

子ども時代の友だちの家の玄関に
「近くて遠いは田舎の道 遠くて近いは男女の仲」
という言葉が添えられたイラストが飾られていました。
大人になってもこの言葉が脳みその片隅にこびりついたまま
離れてくれないので、ほとほと困っています。


さて、近そうで意外と遠いのは田舎道だけではありません。
同じ「劇場」でありながら、映画館と舞台劇場は「近くて遠い」関係かもしれません。

映画はよく観るけど観劇はしたことがない、あるいはその逆。
そんなのもったいない!

そこで、サールナートホールを会場に、
静岡が全国に誇る舞台劇場「静岡県舞台芸術センター(SPAC)」との
コラボレーションイベントを開催します。

6月にSPACで日本初上演される「脱線!スパニッシュ・フライ」はドイツ発の爆笑喜劇。
その公演を記念したトークショー
鉄板!ドイツ王道喜劇論
~民衆劇場・フォルクスビューネ、「笑い」の主成分~
です。


「鉄板!ドイツ王道喜劇論」開催のお知らせ


ドイツといえば、今年2月に映画『東ベルリンから来た女』の公開を記念して
シネ・ギャラリーとアルテステが主催した
吉川美奈子さん(ドイツ映画字幕翻訳者)×伸井太一さん(ドイツ現代史研究者)の
トークショーに参加された方もいらっしゃるかもしれません。

笑いありプレゼントありの、ただのトークショーにとどまらないトークショーでしたが
今回の「鉄板!ドイツ王道喜劇論」も負けてはいません。

SPAC創立時からの所属俳優・三島景太さんと、
ドイツ文学・ドイツ演劇研究者の市川明さん(大阪大学教授)のふたりが
舞台に潜む「笑い」の秘密に迫ります。
もちろんドイツ関連グッズのプレゼントもあり!

詳細はSPAC公式ページのこちらをご覧ください。
どうぞお楽しみに!


鉄板!ドイツ王道喜劇論
5月12日(日) 14:00~
入場料500円・要予約(SPACチケットセンターtel:054-202-3399)

同じカテゴリー(みのり)の記事画像
龍村仁監督の講演会開催します! 第七回平和祈念祭
酔っぱらいが静岡を救う!?
『選挙2上映会』&「ここがヘンだよ、日本の選挙!?」
今年も開催!シズオカ×カンヌウィーク
静岡がカンヌになる!? シズオカ×カンヌウィーク開催
静岡落語会 瀧川鯉昇独演会 開催!
同じカテゴリー(みのり)の記事
 龍村仁監督の講演会開催します! 第七回平和祈念祭 (2014-12-02 16:12)
 酔っぱらいが静岡を救う!? (2014-07-31 14:36)
 『選挙2上映会』&「ここがヘンだよ、日本の選挙!?」 (2014-07-28 13:11)
 今年も開催!シズオカ×カンヌウィーク (2014-05-15 16:45)
 静岡がカンヌになる!? シズオカ×カンヌウィーク開催 (2013-05-18 15:25)
 静岡落語会 瀧川鯉昇独演会 開催! (2013-01-08 11:00)

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 16:08

コンテンツ

アクセスカウンタ

基本情報

プロフィール
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町のサールナートホールです。定期的に演奏会、講座などのイベントを開催しています。3階は、映画館『静岡シネ・ギャラリー』。ご来館を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

(劇場直通)

054-250-0283

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11-14

ここでも情報発信中!

記事

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
削除
「鉄板!ドイツ王道喜劇論」開催のお知らせ