eしずおかイベント情報

静岡市葵区御幸町にある、文化施設のサールナートホールです。 三階には、静岡シネ・ギャラリーも併設しています。 いろいろな催し物、映画を上映しています。

映画上映情報 “福”支配人

映画『インサイド・ルーウィン・デイヴィス』

どうも、シネ・ギャラリーの“福”支配人です。
先週末より新しいラインナップでの公開しておりますが、
ヒットにより『チョコレートドーナツ』『世界の果ての通学路』続映中です。

さて、その中でも“福”支配人がお勧めしたい作品は、
コーエン兄弟の新作『インサイド・ルーウィン・デイヴィス』です。
どこかで「まさに、映画という音楽!」と称されてましたが、
音楽好きにはたまらない一品ではないかと思います。
映画『インサイド・ルーウィン・デイヴィス』
(ちょっと話は変わりますが…)
先日、弟が「ジャック・ホワイト(ホワイト・ストライプス)の新作LPがとにかく凄い!」
と騒いでいたので、“福”支配人は言われるがまま、その『ラザレット』という
「ウルトラLP」にゆっくりと針を落としてみました。

天使が踊るホログラムが浮き上がったり、針を落とす位置でイントロが変わったり、
ラベル面にシークレットトラックがあったり、針が中心から外側に進んだり…。
このアナログ盤全体に掛かるギミックの多さに驚きました。
もうやりすぎ(←ほめ言葉)。
(詳しく紹介しているサイトがありましたが、敢えてリンクは貼りません…)

「そこまでしなくても…」という声が聞こえてきそうですが、
アナログの魅力を伝える、あるいは「音楽を聴く」行為の再認識という意味では、
いろんな音楽の楽しみ方のある現代には却ってアリなのでは?と思いました。

レコード盤に針を落とす時、A面からB面に返す時、レコードを止める時、
まだ何かがあるんじゃないかとドキドキする期待してしまうような感じ、体験(?)。

劇場が暗くなっていく時、スクリーンに光が当たる時、映画が終わり劇場が明るくなる時、
…と考えると、映画館で映画を見る(体験する)行為は、アナログレコードを聴く行為に
通底した何かがあるような気がしてきました。

今回のブログは映画の話を全然していなくて申し訳ないのですが、
コーエン兄弟のギミックはちゃんと作品に仕掛けられてます。お楽しみに。
せっかくなので内緒にしますが、かつてビートルズがやってたような“あの仕掛け”です。
是非、ご覧ください。
7/25(金)まで上映中
 連日①11:50~ ②15:25~ ③18:50~
オフィシャルサイトはコチラ



同じカテゴリー(映画上映情報)の記事画像
この運命から、目を逸らさない――。 『ドライブ・マイ・カー』
自分で選ぶ未来のために 『17歳の瞳に映る世界』
それでも、生きていく。 『トゥルーノース』
謎が、満ちてゆく 『ライトハウス』
香港に自由を 『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』
その嘘は本当ですか? 『猿楽町で会いましょう』
同じカテゴリー(映画上映情報)の記事
 この運命から、目を逸らさない――。 『ドライブ・マイ・カー』 (2021-08-23 15:44)
 緊急事態宣言下での営業について (2021-08-19 10:47)
 自分で選ぶ未来のために 『17歳の瞳に映る世界』 (2021-08-15 12:28)
 それでも、生きていく。 『トゥルーノース』 (2021-08-13 10:36)
 謎が、満ちてゆく 『ライトハウス』 (2021-08-07 15:38)
 【重要】2021/8/14(日)『映画:フィッシュマンズ』18:30の回、上映時間変更のお知らせ (2021-08-07 15:24)

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 15:50

コンテンツ

アクセスカウンタ

基本情報

プロフィール
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町のサールナートホールです。定期的に演奏会、講座などのイベントを開催しています。3階は、映画館『静岡シネ・ギャラリー』。ご来館を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

(劇場直通)

054-250-0283

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11-14

ここでも情報発信中!

記事

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
削除
映画『インサイド・ルーウィン・デイヴィス』