現在上映中のインド映画『プレーム兄貴、王になる』の公開を記念し、静岡のカレーが食べられるお店や、インド雑貨のお店などを特集します。
お持ち帰り対応のお店もありますので、お家でもカレーを楽しんでください!
『ガンガザムナ』
駿河区登呂遺跡の近くにある2015年オープンのインド料理のお店。ランチのセットは850円~、ディナーのセットは1280円~と懐具合に合わせてお手頃価格でカレーがいただけます。
私はディナーのカレー2種のセットを食べました。カレー2種+ナン(orチーズナン)+チキンティカ(骨なしバーベキューチキン)+サラダ+スープ+ドリンク+デザートのセットです。カレーは7種類、辛さは甘口~4辛より選ぶ事ができます。
私の選んだのはプラウンアカイ(トマトベースの海老のカレー)とバターチキンの甘口。そんなに辛いのが得意でない私には甘口とはいえど、ちょい辛に感じましたがスパイスがきいていて美味しかったです。多少辛くてもシメのラッシーが口の中の辛さを和らげてくれるので安心です。
カレーはチキン,野菜,マトン,シーフードと豊富、ナンも定番のプレーンから胡麻を練りこんだもの、ひき肉たっぷりのもの、じゃがいもの入ったものやチョコレート入りの甘系とそそられるものばかり。
スパイスのきいたカレーは細胞を活性化させ、心や体を元気にしてくれる気がします。
テイクアウトメニューも豊富なので、ご自宅でインドカレーを楽しむのはいかがでしょうか? (※ 価格は変更している可能性があります。)
〒422-8036 静岡市駿河区敷地1丁目10-22
ランチ11:00~15:00 ディナー17:00~22:00
『ALLEE RESTAURANT(アレイレストラン)』
緑の看板が目印の洋食店、カウンター席とテーブル席が用意されているので、個人でもグループでも美味しいご飯がゆったりと楽しめます。
週替わりで内容が変わるカレーは絶品!イートインはもちろん、カレーのテイクアウトメニューも用意されています。サイドメニューのサラダやフライドポテトと一緒に持ち帰って、お家でのんびり食べるのもおすすめです。
季節ごとに具材が変わるパスタやオムライス等のメニューもボリューム満点♪
※カレーの内容はInstagramで毎週お知らせしています。また、テイクアウトは電話予約でのご注文だと受け渡しがスムーズにできます。
テイクアウトメニューの一例
・きのこたっぷりのチキンカレー:税込900円(大盛り+100円)
・海老と野菜のレッドカレー:税込900円(大盛り+100円)
テイクアウト引き渡し時間
・11:30~14:30
・18:00~21:00
☆店舗情報
住所:〒420-0839 静岡県静岡市葵区鷹匠3丁目18−20 古永家ビル2F
Tell:054-209-1221
定休日 火曜&第3水曜
ランチ 11:30~15:00(L.O14:30)
ディナー 18:00~22:00(L.O21:30)
ランチ&ディナーご予約承っております。
専用パーキング有り(詳しくはお電話でお問い合わせください。)
Facebookアカウント:
https://www.facebook.com/ALLEERESTAURANT21
Instagramアカウント:
https://www.instagram.com/alleerestaurant/
『インド料理 インド村』
本格インドカレーが食べられるお店、メニューが選べるお得なランチセット(3点セット:¥770~,5点セット:¥990)のご用意もあります。セット料金に+100円でラッシーを追加すれば、ラッシーのまろやかさがカレーのスパイシーさと程よくマッチして、グイグイ食べ進められますよ!またセットメニューではライスとナン、どちらかが選べますが…こちらのお店のナン、大きいです。とにかく大きいので、お腹をしっかり空かせてからトライしてください!
☆店舗情報
住所:〒420-0032 静岡県静岡市葵区両替町1-4-12
Tell:054-269-6722
営業時間:AM11:00~15:00 PM17:00~22:00
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
『UTAGE CURRY/うたげカレー』
紺屋町のビル2階に間借りオープンしているスパイスカレーのお店。
日々変わるカレーでいつ行っても楽しめます。カレー一皿の盛り付けが本当に華やか!
住所:静岡市葵区紺屋町7-6 吉田ビル2階 (Cafebar jacksonにて営業)
昼11:00~14:30/夜のみの場合は要予約
火曜定休
☆テイクアウト:可
instagram:
https://www.instagram.com/utage_curry/?hl=ja
『スリランカやくぜんカレー 七夕工作舎』
テイクアウト専門のスリランカカレーのお店。
スリランカからやってきたルワニお母さんが 家族に振る舞ってきたカレーがベースです。
スパイス・ハーブの研鑽を積んだ日本人女性との共同作業によって 出来上がりました。
メインのカレーは3種類。
いずれもヘルシーな、チキン・ツナ・ダル(れんず豆)。
時折、調合が変わる小袋入りの追いスパイスで
その効能を香りや風味の変化と共にお楽しみください。
住所:静岡市葵区本通 2-3-11
営業時間: 11:00-14:00(日・月休)
☆テイクアウト:可
https://www.77kosakusha.com/
instagram:
https://www.instagram.com/77kosakusha/
※こちらに記載した情報は2020年4月16日時点でのものです。新型コロナウィルスの感染拡大による政府や自治体の発表によっては、記載店舗の営業時間が変更となる場合もあります。ご注意ください。
*番外編!カレーパン
明治時代に海外からもたらされた「カレー」。
その後日本で独自に発展していくことになるカレーパンは、学生のお昼、お腹がすいた時の軽食として庶民に定着してきました。
そして令和の時代までオリジナリティー溢れる様々なカレーパンが誕生!
詳しくは日本カレーパン協会のHPをご覧ください。
http://www.currypan.jp/
ここでは静岡駅周辺のカレーパン情報をご紹介します!
『芦屋 ローゲンマイヤー パルシェ店』
JR静岡駅パルシェ食彩館のパン屋。
ザクザクの衣と、濃厚なカレーが美味しい!
http://www.currypan.jp/
『咖喱&カレーパン 天馬 アスティ静岡店』
カレー屋が作る手づくりカレーパンはやはり中身のカレーが違う!
バターチキン、ビーフ、とろけるチーズカレー、半熟卵カレーなど、種類が豊富です。
https://www.asty-shizuoka.co.jp/asty/shopdata/23509/
『リトルマーメイド アスティ静岡店』
少し小ぶりに見えるが、中身がずっしりしていて十分な満足感。
円形のカレーパンなので、陳列されている姿が可愛い。
https://www.littlemermaid.jp/
個人店舗のパン屋なら個性的なカレーパンがあるかも知れません。
ご近所のパン屋でカレーパンをチェックしてみて下さい!
一口で異国気分をもたらしてくれるカレー。
ここ数年でいろいろな方向に進化しています!
ご自宅で、行けるようになったら店舗で沢山食べてください
現在シネ・ギャラリーでは否応なく気分が楽しくなるマサラムービーを上映中!
(C)Rajshri Productions (C)Fox Star Studios
『プレーム兄貴、王になる』
4/11(土)~4/24(金)連日①14:10
https://prem-aniki.jp/