eしずおかイベント情報

静岡市葵区御幸町にある、文化施設のサールナートホールです。 三階には、静岡シネ・ギャラリーも併設しています。 いろいろな催し物、映画を上映しています。

ラウペ

ホロコーストで家族を喪った孤独なふたり『この世界に残されて』

1948年頃のハンガリー。婦人科の医師アルドのところに叔母に連れられて16歳のクララがやってくる。強気な発言で素直に言うことを聞かないクララだったが、ともにホロコーストで家族を亡くした孤独に耐えていることに共鳴し、アルドに懐くようになる。クララはアルドの家に身を寄せて肩を寄せ合うように生活を始めるが・・・

物語をギリギリに刈り込んで、控えめな表現とパステルのような淡い色調でアルドとクララの微妙で危うい関係を描いていきます。
短い場面を重ね、コマ飛びのような表現を重ねていくのですが、必要なものはちゃんと描きつつ、時間の経過や二人の距離感が微妙に近づいていく様子を描写していきます。
これはともすると物語がぶつ切りのように見えるリスクもあるのですが、途中のコマを省くことで僅かな変化に気付きやすい配慮でもあるのだと思いました。

ホロコーストで家族を喪った孤独なふたり『この世界に残されて』

42歳と16歳、単なる親子というには微妙な年齢差であり、次第に懐いていくクララに保護者としての感覚と、それ以上のものが芽生え始めるアルドの心情が垣間見える描写が重なるにつれ、静かな緊張状態が徐々に積み重なっていきます。
二人だけの秘密の距離感を垣間見ることのなんともこそばゆい感覚は、まったくのパーソナルな内面世界であり、スクリーンを見つめるこちらがなんとも居心地の悪い思いをしてくるのでした。

そうした密やかな緊張状態と並行して描かれるのが、社会主義の浸透により抑圧体制へと向かう社会の不安。
医院の同僚や住民が突然連行されていく恐怖と、相互に監視し密告が推奨される社会への傾斜・・・
ホロコーストから逃れた二人に再び忍び寄る抑圧体制への危機が二人の関係に微妙な影響を及ぼしていきます。
アルドとクララが一つの選択をしたことで物語は終盤を迎えるのですが、アルドの顔にふと訪れる表情の変化が、その選択に至る葛藤の重さを実感するのでした。

また、物語の終わりに1953年という年の、あるシンボリックな出来事が描かれ、そのことでその後のハンガリーが再び動乱に巻き込まれ、登場人物たちがその後迎えるであろう過酷な現実を観客は想像しなければならないのです。
ホロコーストとハンガリー動乱の狭間の時期を取り出して、二人の心の機微を描きだし、その前後にある巨大な悲劇の存在を観客が想像するとき、この世に“残された者”だけが背負わなければならない運命の過酷さを思うと、なんとも言えないずっしりとした余韻が残るのでした。

『この世界に残されて』
上映中~2/4(木) ①11:50 ②17:50
https://synca.jp/konosekai/


(C)Inforg M&M Film 2019

同じカテゴリー(ラウペ)の記事画像
この運命から、目を逸らさない――。 『ドライブ・マイ・カー』
自分で選ぶ未来のために 『17歳の瞳に映る世界』
それでも、生きていく。 『トゥルーノース』
謎が、満ちてゆく 『ライトハウス』
香港に自由を 『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』
その嘘は本当ですか? 『猿楽町で会いましょう』
同じカテゴリー(ラウペ)の記事
 この運命から、目を逸らさない――。 『ドライブ・マイ・カー』 (2021-08-23 15:44)
 自分で選ぶ未来のために 『17歳の瞳に映る世界』 (2021-08-15 12:28)
 それでも、生きていく。 『トゥルーノース』 (2021-08-13 10:36)
 謎が、満ちてゆく 『ライトハウス』 (2021-08-07 15:38)
 香港に自由を 『デニス・ホー ビカミング・ザ・ソング』 (2021-07-26 12:41)
 その嘘は本当ですか? 『猿楽町で会いましょう』 (2021-07-12 11:44)

Posted by サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー at 16:16

コンテンツ

アクセスカウンタ

基本情報

プロフィール
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
サールナートホール 静岡シネ・ギャラリー
静岡市葵区御幸町のサールナートホールです。定期的に演奏会、講座などのイベントを開催しています。3階は、映画館『静岡シネ・ギャラリー』。ご来館を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先

(劇場直通)

054-250-0283

〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町11-14

ここでも情報発信中!

記事

過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
QRコード
QRCODE
削除
ホロコーストで家族を喪った孤独なふたり『この世界に残されて』